津別町社協について 高齢者介護、障がい福祉、児童福祉、生活困窮者支援などの制度・分野の枠や、「支える側」「支えられる側」という従来の関係を超えて、人と人、人と社会がつながり、一人ひとりが生きがいや役割を持ち、助け合いながら暮らしていくことができる地域を共に作っていく取り組みです。 広報誌 年4回(4月・7月・10月・1月)社協だよりを発行します。 最新号 令和5年1月号 もっと詳しく > 津別町社協が取り組む重層的支援体制 高齢者介護、障がい福祉、児童福祉、生活困窮者支援などの制度・分野の枠や、「支える側」「支えられる側」という従来の関係を超えて、人と人、人と社会がつながり、一人ひとりが生きがいや役割を持ち、助け合いながら暮らしていくことができる地域を共に作っていく取り組みです。 もっと詳しく > 福祉教育 津別の福祉を知り、自分たちができることを考える授業をしています。3年生は、高齢者のことを知り交流する。5年生は高齢者疑似体験や車いす体験などを行っています。 取り組みの紹介 ギャラリー 皆さんの活動の様子をご紹介します。 もっと見る > 組織概要 施設名称 シャカイフクシホウジンツベツチョウシャカイフクシキョウギカイ社会福祉法人津別町社会福祉協議会 会長 山田 英孝 ◎会長挨拶(PDF) 役員 ◎理事・監事名簿(PDF) ◎評議員名簿(PDF) 目的 津別町における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により地域福祉の推進を図ることを目的とする。 住所 〒092-0292北海道網走郡津別町字幸町41番地 電話番号 0152-76-1161 FAX番号 0152-75-5043 定款 ◎社会福祉法人津別町社会福祉協議会定款(PDF) 津別町社会福祉協議会 公式LINEアカウントを開設しました。 日頃の社協活動やイベント情報、ボランティアの協力要請などのお知らせさせていただいています。相談ボタンをクリックしていただくと、チャットや電話で、生活上の問題やお困りごとなどの相談を受けさせていただいています。 公開資料 令和4年度 事業計画・予算書 令和3年度 事業計画・予算書 事業報告書 決算報告書 令和2年度 事業報告書 決算報告書 現況報告書 令和元年度 (平成31年度) 事業報告書 決算報告書 事業計画・予算書 平成30年度 事業報告書 事業計画・予算書 平成29年度 事業報告書 決算報告書 平成28年度 現況報告書 現況報告書(道独自分) 事業報告書 決算報告書 平成27年度 事業報告・収支決算 アクセス 〒092-0292北海道網走郡津別町字幸町41番地